グーグルがまとめた「今のウェブができるまで」(動画あり)
昔々、emacsでweb見てた話は載ってないんか? http://www.gizmodo.jp/2013/05/post_12318.html おしまい
View Articleサテクラブ
サテクラブ(串焼き屋台のあるところ)は、毎晩夕方からこの通りに出現します。 通りが通行止めになり、テーブルと椅子が並べられます。 まもなく開店です。 SARUの1番お気に入り屋台は、NO.7&8です。 焼き加減といい、タレとソースのバランスもGOOD!(写真はチキン) マトンもたべたよ。 暫定2位 マトン・チキンの盛り合わせ...
View Articleライラックの花
6月4日火曜日 見事な青空です!!! 我が家の傍の公園でも見事にライラックがが咲いています。 独りでライラック祭りをすることにしました〜(笑) 一寸だけ無理して。。。10キロ歩いた川下公園^ 風邪曳きずって・・・いまいち・行ったり来たり・・・...
View Articleひっそりと。。。
4年前、楽天ブログを始めた時にLumix FX40を購入し、3年前にTZ-7と共に このSo-netブログに引っ越し、さらには現愛機SZ-9とともにSo-netブログ3周年 を迎えた訳ですが、 その影でひっそりと使命を終えた方が。。。 私の初代愛機、Lumix DMC-F1です。 Lumixブランドが登場したての頃のデジカメで、浜崎あゆみが初めてCMした Lumixだったかと・・・。...
View Article東京壮怪中年散歩 新宿御苑 大温室 其の弐
前記事に書きました通り 今回の新宿御苑・温室限定徘徊における 身勝手気儘我儘大袈裟なテーマは 「LEAVES(葉)」です なんだ~葉っぱじゃん~・・・なんておっしゃらずに・・・☆⌒(>。≪) 新緑~そして梅雨時 植物たちが一年中で最も活動的で成長する季節ですよね(=´∇`=) 美しく咲く「花」は咲く季節がいつであっても 愛でられ 褒められ 讃えられ あちこちのブログ記事でも 常に華やかな主役ですが...
View Articleぐるっと倉敷・・・最終回
1930年(昭和5年)に、倉敷の実業家の大原孫三郎氏により創設された「大原美術館」(西洋美術・近代美術を展示する美術館としては日本で最初)に入館、数多くの素晴らしい絵画や彫刻などに出会いました。 入館時にいただいたパンフレットに作品の一部が紹介されていました・・・(パンフレットより拝借) *大原孫三郎・・・...
View Articleチロくま
横浜タカシマヤで行われていた山形物産展に行ってきました。 いつも初日か2日目ぐらいに行くんですが、今回は最終日でした。 一番の買い物は日本酒の「あら玉」を購入したことかな。 試飲したけど、やっぱり美味しかったです。 家族経営の蔵元だと販売していた男性が教えてくれました。 たぶん蔵元の社長さん・・・だと思う。 月山も美味しかったよ!(笑) でも私が飲むためじゃなくて、父の日ということで母親が購入。...
View Article棒を持った、おまわりに、警護されて、ツイートなう!
ランドマーク・タワー周辺に近づくと、一面おまわりの集団…。 何かの国際会議が開かれていて、警戒態勢。 黒人のでっぷりとしたおじさんが、まるでデジャブのように次々と歩いてくる。 横断歩道で止まってると、見渡す限りのおまわりに囲まれる…。 「おまわりだらけじゃないか…」と呟くと、隣にいたおまわりと目が合う。 若いおまわりは、目を逸らす。...
View Article「L0系」
【写真は ユリ園 名古屋千種公園にて 2枚とも】 「リニアモーターカーが新型車両での走行実験が始まった」と3日は久ぶりに、鉄道オタクにはうれしいニュースがあった。その新型車両は白地に青いラインが入り、東海道新幹線イメージをそのまま踏襲している。外に特徴を探ると 先頭車両の...
View Article結果が届いた
ペリペリと捲ってみた。趣味の献血をやる理由このくらいなら私にもできるから粗品がほしいから血液検査の結果がもらえるからなのでございます。今日、『検査成績のおしらせ』が届きました。さらり~と見たところ、だいたい標準内っぽい。うれしいことに、コレステロール CHOLってのが前回(1年前)よりも下がっていること♪...
View Article水うちわ 【気化熱で普通のうちわより断然涼しいんです】 通販
水うちわ。それは、水につけてからあおぐうちわ。 気化熱でまわりの熱を奪ってくれるので、体感温度がぐっと涼しくなるんです。 水にぬらすけど、専用の袋があるので、持ち運びも安心なんですよ。 <<詳細はこちら>>
View Article布団乾燥機【楽天ランキング1位の梅雨対策最強家電】<送料無料><スーパーセール>
梅雨に入ったのでなんとなく雨が心配 洗濯物を干せないのでうんざりの季節です でも乾燥機があればその心配も解消 湿りがちな布団をふっくら 運動靴や小物の乾燥も可能です♪ 《詳細はこちら》
View Article私の恐怖体験
おはようございます。 ヒメウズラです。 [父の声] この話は、「父の声がきこえる」という話です。 生前の父は仕事に対し真面目で厳しくとても強い人でした。 私には到底 かなわない大きな存在の人でした。 歩くことも非常に速く、ゴルフも上手でよく優勝しておりました。 (亡くなる前は、普通のおじいちゃんだったのですが若い頃は相当な「イケメン」でした)...
View Article