Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 日記・雑感
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273626

『佐倉 草ぶえの丘』のバラ園に寄ってみました

$
0
0

 今日は以前タキサイクルさんに注文していた、METのヘルメットが入荷した。という連絡を頂いたので、それを購入がてら、以前から気になっていた、佐倉 草ぶえの丘のバラ園に行ってみることに。  というわけで、SIX13に乗ってDSC-HX9Vを持って行き、例によってチョロッとだけ大回りしながらも到着~^^♪。  DSC06613-1-1.JPG  こちらも春バラの季節。ということで、ローズフェスティバルの開催中でした^^。  DSC06615-1-1.JPG  ここも園内の地図があるので、見て歩くのにもとても便利そうです^^。  DSC06616-1-1.JPG  各コーナーごとにも案内板があるのも便利^^。故・鈴木省三さんのコーナーがここにも。本当に偉大な方だったんですね^^。  DSC06619-1-1.JPG  恋心  DSC06624-1-1.JPG  黒真珠  DSC06627-1-1.JPG  バラの歴史を説明するコーナーも。ただ、さすがに早咲きな原種に近い花たちは、一番花はもう終わりに近かったようにも感じました。  DSC06633-1-1.JPG     DSC06637-1-1.JPG  ジュリー・ドゥ・メルサン  DSC06641-1-1.JPG         そのほかにも  ワーテルロー  DSC06646-1-1.JPG  ジョアジーヌ・アネ  DSC06652-1-1.JPG  バロン・ジロー・ドゥ・ラン  DSC06658-1-1.JPG  ポール・ネイロン  DSC06661-1-1.JPG   花の数も多くて撮るのも楽しいところです^^。  DSC06663-1-1.JPG  アプリコット・ネクター  DSC06667-1-1.JPG  そういえば、原種系の花が多いせいもあるのか、こういう黄色系の花が少なかったような。   アルシデュック・ジョゼフ    DSC06670-1-1.JPG  イレーヌ・ワッツ    DSC06673-1-1.JPG  DSC06677-1-1.JPG  バフ・ビューティー  DSC06684-1-1.JPG  ブランシュフルール  DSC06689-1-1.JPG   アルベルティーニ  DSC06702-1-1.JPG  ミスターリンカーン  DSC06705-1-1.JPG  そして、フランスのリヨンにあるという、バラ園にちなんだコーナーも。  DSC06706-1-1.JPG  DSC06707-1-1.JPG  オルレアン・ロオーズ  DSC06709-1-1.JPG  ジェームズ・メイスン  DSC06711-1-1.JPG  ラ・ノブレス  DSC06713-1-1.JPG  ボーダー・ローズ  DSC06717-1-1.JPG  Gloire Lyonnaise     DSC06719-1-1.JPG  ダンテル・ドゥ・ブリュッセル  DSC06721-1-1.JPG  最後にサンタ・マリアの丘を登り、、、  DSC06723-1-1.JPG  DSC06727-1-1.JPG  DSC06729-1-1.JPG  DSC06730-1-1.JPG  DSC06732-1-1.JPG  ここを後にしました。次の機会にはデジイチを抱えて来たいところですね^^♪。  DSC06736-1-1.JPG  と、ここで歴博の「くらしの植物苑」にバラ園があったかな?ということで、寄ってみることにしました。  歴博の前を通り、、、  DSC06737-1-1.JPG  DSC06738-1-1.JPG    くらしの植物苑へ。  DSC06776-1-1.JPG  着いたらこういう掲示物が目に入りました。聞いていきたかったんですが時間が、、、^^;。  DSC06775-1-1.JPG  お!にゃんこ  DSC06739-1-1.JPG  園内は、、  DSC06740-1-1.JPG  DSC06741-1-1.JPG  こういった展示物が目についたんですが、奥へ進んでいくと、、、  ハマナス  DSC06744-1-1.JPG  オガタマノキ  DSC06746-1-1.JPG  コウホネ    DSC06752-1-1.JPG  睡蓮「アトラクション」  DSC06756-1-1.JPG  DSC06757-1-1.JPG  オオバギボウシ  DSC06769-1-1.JPG    睡蓮といえば姥ヶ池の様子も気になったので、見に行くことに。  DSC06778-1-1.JPG  DSC06780-1-1.JPG  DSC06782-1-1.JPG  ちょうど見頃かな?  DSC06786-1-1.JPG  花ショウブはどうかな?ということで、、、  DSC06790-1-1.JPG  こちらもぼちぼち咲き始めているようで、、、  DSC06791-1-1.JPG  DSC06792-1-1.JPG  気が付けば5月も終わり、紫陽花や花ショウブの季節ももうすぐですね^^♪。          ということで、ようやくタキサイクルさんへ。  今回購入したのはMETのストラディバリウス(STRADIVARIUS HES)。  DSC06795-1-1.JPG  DSC06796-1-1.JPG  リア周りもずいぶん変わりましたね。後頭部の保護のためか、ずいぶんリブが立っているようで、いざとなったらここがつぶれて衝撃を和らげてくれそうです。    過去に購入してきたストラディバリウスたち。  DSC06797-1-1.JPG  今かぶっているBELLですが、サイズをMとしたため、いつもヘルメットの下に手拭いやら防寒の帽子屋らを被るのできつさも感じていたので、こちらもLとしてみました^^。  結構かぶった感じでは深めに感じてしっかり頭部を守ってくれている感じが良いですね^^。  因みに初代が290g、2代目が310g、そして今代が270gと軽量なところもうれしいです^^。  これからはこちらを被ってお散歩を楽しんでいきたいと思っています^^♪。  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273626

Trending Articles