Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 日記・雑感
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273626

「ナビスコ工場」見学してきました!

$
0
0

【6月14日(金)】 「ナビスコ工場」見学してきました!

この日は休暇を取って、茨城県古河市のヤマザキナビスコ古河事業所を見学。ここにはリッツやチップスターなど全ナビスコ製品の製造工場があり、ここから全国に配送されるとのこと。通常は工場見学できないのですが、今回、とある経緯&古河事業所のご厚意により、その機会に恵まれました。

Nabisco0614a.JPG
(写真1)見学時の服装

当然、工場内は撮影禁止。また、製造ラインと壁&ガラス窓で隔離された見学者用通路がないため、見学に際してはヘアキャップやマスクを付け、専用掃除機で服のゴミを取り除き、両手の殺菌を行なった後に、ようやく工場内に入ることができました。その代わり...

Nabisco0614e.JPG Nabisco0614b.JPG
(写真2)ナビスコ工場全景 by Google Earth(左)と、主力製品のチップスター(右)

その代わり、巨大&精密に動く製造ラインを目の前で見られ、また、生地や焼き上がりの香り、長大なベルトコンベア式オーブンの熱を感じることができました。出来たてのチップスターやバタークッキーなどを各製造ラインの脇に用意していただいたのですが、わずかに暖かみが残り美味しかったです(^ω^)

Nabisco0614c.JPG Nabisco0614d.JPG
(写真3)オレオのチョコバー(左)と、ミントミントや黒飴の宇宙食バージョン(銀色の袋)(右)

ブリザド的に面白かったのが、工場内で自家製造されるチップスターの円筒紙容器が、天井近くに設置された10本ほどの透明チューブを通って、遠く離れたチップスターの製造ラインまで送られていく様子。空気に押されて間欠的に移動して、メカニカルに動く製造ラインと好対照でした。

お忙しい中、古河事業所の皆様、本当にありがとうございました。

harukoya0614a.JPG harukoya0614b.JPG
(写真4)石下のだんご「春子屋」(左)と、おだんご(右)

帰路、家族のお土産用に、茨城県常総市のだんご「春子屋」に寄っておだんごを購入(写真4)。注文するとその場で作り始めるため、すぐに食べるとより美味しいです。本当はそのお隣のクロサワでも若鶏丸焼(醤油味のローストチキン)を買いたかったのですが、既に全商品売れ切れでした...or2


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273626

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>