昨日の続きです。
2枚だけ、安藤百福ヒストリーの写真を撮ってきたてのでそれを。
1枚目のは、日本で一番最初にJASマークをつけて製造年月日を印刷したのはチキンラーメンであるという解説。
2枚目は、私は覚えてないんですけどお湯の出る自販機の解説。
特に2枚目は高速にあったって言われたんですけど、私覚えてないんですよね・・・。
そもそも、高速道路使って出かけるというのが殆どなかったわけですし、利用回数が少なかったから見てなかったのかもしれませんが。
この後、マイカップヌードルを作ってきました(笑)
カップ代300円。
安いのか高いのか、イマイチ微妙なラインですが。
まずカップに模様を描きます。
描き終わったら、麺→スープ→かやく→蓋→外装フィルムの順番でスタッフさんに作ってもらいます。
衛生的な問題も有るので仕方ないですが、ここは全部スタッフ任せ。
こっちはスープとかやくを何にするか言うだけです。
外装フィルムを纏って出てきたカップラーメンを、バルーンに入れて出来上がり。
賞味期限は製造日から1ヶ月ですって。
話のネタですね^^;
この後は、同じ施設内にあるフードコート「麺ロード」でお昼食べてきました。
私はベトナムのフォー
香菜の香りが私にダメージを与えてくれました(苦笑)
美味しいけど香菜は苦手・・・。
ここもまたガラガラ。
殆どが学生だから、ここで食事はしないわけですからね。
仕方ないですけど。
帰りにミュージアムショップでお土産買って帰りました。
まあ何と言うんでしょうか、ここの施設は1度行けばいいな^^;
入場料500円が安いか高いか、意見が分かれそうです。

カップヌードルをぶっつぶせ!―創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀 (中公文庫)
- 作者: 安藤 宏基
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2010/11/20
- メディア: 文庫