長い長いお休み明けです。
こつこつと作業していたホームページのリニューアル版。
アップしようとしたら出来ない(>_<)
毎度ながら、ctyに遠隔指導をしていただきながらの作業です。
本日は、解決が早かったよ~~~(^^)v
手短に引越しからのお話。
引越しは、ぴーかんのお天気。
某引越しセンターの若いお兄さん3名。
日々訓練されていると言えど、本当にあっぱれの作業に感心・感心。
山の様な荷物を積み込んだら、暑さも手伝ってちょっと苦しい。
朝7時半から始まって荷物下ろして、おおまかな配置に収めてもらって
14時を少し回った所で終了。
もう、二度と引越しはしたくない!
そう思った1日でした。
かなり処分したはずの荷物だったけど、まだまだあるよ・・・不用品
教訓:「もっと身軽に」加齢と共に処分・処分
ホームページも「パン酵母あれこれ」から「Berry’s Haus」 (ベリーズ ハオス)と
変わりました。
「berryのお家」ってことで、看板に偽りなしになったよん
キッチンを広くしたので、ゆったりパン教室が出来そうです。
パン教室だけじゃなく、いろいろな事にも使ってみようと考えています。
そこで、第一回目のイベントを計画しました。
ホームペジの「お知らせ」にもありますが
7月8日(月)に『米粉教室』を開催します。
今回は「クレープ」と「ガレット」を作ります。
定員は先着順で8名まで。
詳細、問い合わせ・申し込みは「お知らせ」からお願いいたします。
ご参加お待ちしております。
6月のパン教室の日程も
18日(火)
21日(金)
24日(月)
27日(木)
と用意してみました。
詳しくは、「手づkuri教室」からお願いいたします。
並行して小さなカフェも手がけています。
こちらは、まだ開店はしていませんがボチボチ頑張っています。
あっ
パン屋さんは、しませんよ σ( ̄^ ̄) キッパリ
スローライフを求めていたら、交通の便が良い所から一気にホボ山の中。。
車がないと生活に支障があるだけじゃなく、来ていただくのも車なのよね。
まだ、路線バスやコミュニティーバスがどう走っているのか分からない。
1時間に1本とか、土日運休とかは聞いています。
不便なのか、自然のままなのか?
どう取るかは、感性にお任せします。
小屋の中には、やぎさんが2頭。
ピンクの辺りに・・・・猿です。
ご近所便りでした( ̄w ̄)
これからは、それなりにですが更新していきます。
更新が滞っても今まで同様暖かく見守ってくださいませ。