台風3号が発生したそうです。
その進路予想なんですけど、
2013年6月9日発表の情報によると、
フィリピンの海上にあるそうです。
台風3号はこのまま北上するみたいで、
10~12日あたりに日本の南海上を北上するみたいです。
ちなみに中心気圧は994ヘクトパスカルで、
中心付近の最大風速は20メートルとのこと。
って、もう台風の季節か~、
早いものですね。
実は台風にはちょっと苦い思い出がありまして・・・
というより恐怖かも?ww
数年前の台風が凄く強い台風だったんですね。
窓ガラスはガタガタ震えるわ、
雨は横から打ち付けてくるわ、
突風が吹いたときに自宅が揺れたり。
今までの台風とはちょっと違うかも?
という気がして不安だったんですね。
で、その不安が的中します。
夜何時頃だったかは覚えていないんですけど、
パッと電気がが切れて停電したんです。
もう真っ暗ですよ、何も見えません。
「うわわわわ、停電したよ、どうしよ。」
っと思ったのもつかの間、
バーンッと大きな音がし、
カーテンが天井に付くかのごとく舞い上がりました。
なんと、停電中にガラスが割れたのです!
その瞬間もうパニックですよ。
家族みんな大声あげてましたし、
僕自身、何をしたらいいのか一瞬わかりませんでした。
でも何とかしなきゃいけない、
とりあえず何をやるかを考えるけど、
全然頭が回らないww
部屋の中に散乱するガラスの破片。
掃除をしようにも真っ暗で見えないし、
うかつに動くと怪我をするかもしれない。
というよりその前に、
ぽっかりと空いた窓の穴を塞いで、
雨風の侵入を防がなくては!
あっでもそこまで行くのにガラスがあるから、
やっぱりガラスの掃除か?
でも見えないよ、どーしよー!
助けて、ヘルプミー!
ってな感じでしたね(笑)
ま、最終的にはガラスを踏まないようにスリッパを履いて窓まで行き、
ふすまで窓ガラスが割れた部分を覆いました。
そのあと、コロコロ?(カーペットとか掃除するやつです)
で徹底的にガラスの破片をとっていました。
そのあいだ電気がつく見込みはなく、
停電は翌日の夕方まで続きました。
冷蔵庫の中はみんな汗かいてましたね(^^;)
とまあこんなことがあったので、
台風は正直言って怖いです。
これが毎年あるかと思うと、嫌ですねw
ああ、台風よ、できれば避けてくれ。
上陸したとしても被害は最小限でお願いします^^
あと、これ。
コロコロです。
台風時にこれがあって助かりました。
あの時は本当にありがとう!
↧