ここ日本に住んでいると地震とは常に隣合わせで地震に関する情報には
敏感にならざるを得ないと思います。
そこで、最近話題になっている地震雲とはなんだろう?
と思い少し調べてみることにしました。
地震雲(じしんぐもorじしんうん)
地震が起こる前に発生するとされるの雲のこと。(by wikipedia)
「とされている」という所がポイントです。
昔から大地震が起こる前に特徴的な雲が現れたという話があり、
地震予知が出来るのではないか?
という観点から研究されてきたようです。
昔は経験則による研究、現在は科学による研究、
この方法による差が賛否を分けることになっているようです。
科学根拠がない事がその大きな理由の一つのようですが
科学で全て説明出来ないこともあるでしょうし、
かと言って経験則だけではまたその誤差も否めない。
といった難しい理由がどちらにもありそうですねー。
地震雲があると考える理由は・・
気象的な雲や飛行機雲といったものは 風に流されて移動するが、
地震雲の場合は移動せずに 長時間同じ所に見ることができる。
メカニズムとしては、
電磁波が雲を発生する事が証明されていることより、
地殻の衝突によって生じる電磁波が上空を通過することで、
異常な形の雲が生じると考えられている。
地震雲がないと考える理由は ・・ 可能性は皆無ではないが、
地震とは関係のない雲が含まれる為に観測と報告だけでは正確性に欠け、
科学的な関係性の説明がなされていない といった事もあるようです。
まだどちらも決定的なものはなく議論の最中ですね。
ここからが重要だとおもうのですが、
まだどちらとも決まっていないだけに
「カルト」や「詐欺」に利用される事もあるということです。
福島の震災を経験している事もありますし
その「恐怖」というものは分かりますが、
その恐怖感を利用されるのは避けなければならないと思います。
特に最近はソーシャルメディア等で安易な情報も流す事が可能ですね。
「雲が変で危ないから気をつけて!逃げて!」みたいなものです。
必要以上に煽る事もできてしまいます。
例え一番初めに発信した人が善意かつ正しかったとしても、
伝言ゲームを考えてもわかるように、何処で必ず思惑が変わります。
利用しようと思う人は必ず出てくるものです。
自分の中で最低限の解釈や決まり事を事前に決めておく事。
それが作られた恐怖感や?にながされず、
もし何があってもその時に最善判断が出来る方法。
だからしておきなさいね。
と言われる理由でしょう。 なかなか難しいですけれど。。。
↧