Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 日記・雑感
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273626

伏見神寶神社

$
0
0

6/6(木)は、基本的には曇の一日。気温は真夏日には達することもなく、何度か20℃台をを維持(どうやら27℃ほどとのことのようです)・・・ 暑さに体が少し慣れてきたのかな? 昨日ぐらの気温では、気持ち良く散歩ができます。 今日の紹介は伏見の稲荷山の中腹にある「伏見神寳(宝)神社(ふしみしんぽうじんじゃ)」です。 実は、この神社は大分前に、仕事に繋がらないかと訪問したところです。結局この関係の仕事は先方企業の都合で没になりましたが、多くの神社仏閣の関係者にアポをとり交渉したりと勉強になったものです。 この神社も興味深いところでした。 ということで、ネタも無いことから蔵出し状態の登場です。 伏見神寳(宝)神社(ふしみしんぽうじんじゃ) 神社の由緒略記には「伏見神寳神社は、我が国最古至尊の神器十種神宝の御守を授け給いて太陽系大宇宙展開の真理を示し訓へ給う天地の太祖と崇め奉る天照大御神を主祭神として奉斎してあり併せて神器十種神宝が奉安してあります」と記されています。 稲荷神社が山上に創祀された頃よりの奉拝所であったと伝えられています。

伏見神寶神社-1(2013).jpg
伏見神寶神社

伏見神寶神社-2(2013).jpg
拝殿
左右には狛犬ではなく龍の像
こじんまりしたお社の前に控えていた狛は、珍しく龍形

伏見神寶神社-3(2013).jpg
「叶え雛」

伏見神寶神社-4(2013).jpg
拝殿の上には鳳凰も

伏見神寶神社-5(2013).jpg
おもかる石

占い方法 1.一礼 2.願いをかけて軽くなって下さいと願い 像を持つ 3.結果、軽く感じたらその願いは叶う というものです
伏見神寶神社-6(2013).jpg
こんな竹製の鳥居も


こんなもののも
何だろう?
といういい加減な話題でした。m(_ _)m でも、伏見稲荷大社の境内にはまだまだ、不思議なものに溢れているようです(^_^)ニコニコ 追伸: 円急騰、一時95円台 NY市場 一方、6日の東京株式市場では株価の下落が止まらず、日経平均株価の終値が約2カ月ぶりに1万3千円を割り込んだ。日経平均が終値で1万3千円を下回るのは4月5日以来。日本銀行が大規模な金融緩和を打ち出して以降の株価の上昇分は、ほとんど帳消しになった。 とか・・・アメノミックスとやらが、本物かどうか試されるいるのかな? 「今日は何の日」 7日(金) 友引 [旧暦四月二十九日] 【母親大会記念日】 1955年(昭和30年)に東京の豊島公会堂で第1回母親大会が開催されたことによる。これには日本各地から2000名が参加したという。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273626

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>