この夏から、ネット選挙運動の解禁に伴い、
なりすましが多くなると思われるが、そこで気をつけたいポイント。
まず、本人を直で見たり、直接話すことだね。
そうすれば人違いはないだろう。
顔認識ができる能力を最低限持っていればな。
それと、有言実行を重視し、
公約の実施を徹底させることだね。
実行力のない言葉を羅列する選挙戦は、バカで暇な中年男の井戸端会議と同じだからね。
選挙とは、候補者のみならず、実は有権者自身が問われるものなんだよね。
その事を知る人は少ないけど、民主主義とはそうしたものなのさ。
それでは、昨日ツイートで申したように、
(ツイッター : @ryouzou_ito)
恒例の『今月の言葉』、載せますね。。。(笑)
では、、、///
2013/6月の言葉 "
高度情報化社会の基本設計で、欠かす事のできないのが情報処理能力の向上と遠隔測定による
電気通信との融合一体化であるが、且つ電磁波を的確に分岐することで作動速度の見直し効果に
転用ができるので、広範な生産工程が自動的に効率化し、それは基幹産業での設備投資が
大きくなるのを可能とし、産業の二極構造の拡大を引き起こす事にはならないであろう。
by Ryozo Ito
↧