嗜好品の一つにたばこがあります。
私も吸っていた時期がありましたので、
一服すると落ち着く気持ちもよくわかります。
でも10年前に禁煙してから、
今では「たばこは百害あって一利なし」
と本気で思っています。
(完全にやめるまでは相当つらかったですが^^;)
事実たばこはがんなどの病気に大きく関わってきており、
毎年世界で300万人もの人が喫煙が原因で、
がんや心臓病で亡くなっているといいます。
そこでWHO(世界保健機関)は、
人々が健康な生活をおくれるよう、
たばこの危険性とたばこ産業の事業展開について、
広く社会にPRする日を設けました。
それが国際デーの一つである「世界禁煙デー」
今日5月31日です。
1989(平成元)年から実施されています。
日本では1992(平成4)年より、
5月31日から6月6日までの1週間を「禁煙週間」としています
↧