「四苦八苦」ってどんな苦しみのことを言うんでしょうか?
基本になる「四苦」というのは、「生・老・病・死」の4つの苦しみのことです。
仏教から生まれた言葉で、人間というのは、
この4つの苦しみからは逃れられないと言います。
確かに、「生きる」ということは簡単ではありません。
科学的なこと以外には、赤ちゃんが生まれてすぐに「オギャー」と泣くのも、
これから待ち受けている苦しみを嘆いてのことだとか言います。
「老いる」苦しみは、これからますます高齢化していく社会で、
一層激しいものになるでしょうね。
「病む」苦しみは、過去の難病は解決できても、
また新しい病が起こるので永遠です。
そして、「死」の恐怖。
くろす美人丸
↧